文房具– category –
-
【買え!】PILOT『フリクションボール ノックゾーン』は進化したフリクション。濃く・長く書くならこれでOK!【レビュー】
消えるボールペンとして市民権を得ているフリクション。 気軽に修正できることもあって、愛用している人も多いだろう。かくいう僕もそうだ。消えるって最強のアドバンテージだよね。 だがフリクションを使っていて気になっていた部分がある。 字が薄い! ... -
【プロシオン ラスター レビュー】使いやすさとコスパを両立させた万年筆【オススメ】
オシャレなデザインの万年筆を探していないだろうか? 万年筆のデザインは、仏壇と呼ばれる黒いボディに金色のアクセントが主流だ。硬派な大人の道具というイメージは強いが、若い世代が使うにはちょっと恥ずかしいのもある。 僕のように30代のおっさんは... -
【ボールサインiDプラス】上質さが段違い。場所を選ばないボールペンならこれ【コスパおかしい】
上質感のあるボールペンを使いたいと思ったことはないだろうか? もしくは黒のインクこだわる大人向けのボールペンを使いたいと思ったことは? サクラクレパスの「ボールサインiDプラス」は、そんな大人向けのボールペンだ。ビジネスで使う逸品を探してい... -
【絶対買え】PILOT『iro-utsushi<いろうつし>』は万年筆型つけペンの優等生【レビュー】
万年筆のインキをもっと気軽に楽しみたいと思ってはいないだろうか? 昨今、インキ沼という言葉もあって、様々なメーカーから万年筆用のインキが発売されている。PILOTの「iroshizuku<色彩雫>」なんてのはその最たるものだろう。 従来、インキを好きに使... -
【買うな!】サンスター文具『metacil(メタシル)』は実用性に欠ける金属製の鉛筆【レビュー】
削らなくてもいい鉛筆を探してはいないだろうか? 僕は探している。それが鉛筆の良さを無くすことであろうとも、「削らない鉛筆」という言葉の魔力には勝てない。 そんな折、サンスター文具から「metacil(メタシル)」と呼ばれる文具が発売された。 その... -
【絶対買え】北星鉛筆『鉛筆屋のボールペンW』はコスパ最強の木軸ボールペン
木軸のボールペンは好きかい? 僕は大好きだ。 これまで木軸のボールペンをいくつか紹介していたが、いつも思っていた。「あー、鉛筆みたいなボールペンないかなー」と。 個人的に木軸の最終形態は鉛筆だと思っているので、これがあったらもう木軸を買う必... -
セーラー万年筆『プロフィットレアロ』はボトルインク愛用者に最高の1本【レビュー】
万年筆といえばインク。インクといえば万年筆。 インクを瓶から吸入する楽しみは、何とも言いがたいものがある。 そんな吸入式の中でも万年筆ユーザーの憧れとなるのが、ボディに直接インクを吸入する「回転吸入式」だ。 みんな大好きペリカンの万年筆も回... -
【購入不可避!】セーラー万年筆の『プロフィット ライト』は初めての金ペンにオススメの1本
初めて万年筆を買うのなら、何がオススメなのだろうか。 これは万年筆に興味を持つ人が皆通る道と言ってもいい。 いきなり高い万年筆を買うのも良いし、低価格帯の万年筆でも良い。自由だ。 しかし僕を含めた万年筆が大好きな取り憑かれたイカレポンチ以外... -
黒インク大増量!uni『ジェットストリーム3色ボールペン』は黒インクを使う人の救世主
実用的でスラスラ書けるボールペンと聞いて何を思い浮かべるだろか? 人によって愛用しているボールペンは様々であろうけど、大半の人が『ジェットストリーム』を思い浮かべるのではないだろうか。 勉強・仕事・プライベートとどんな場面でもストレスなく... -
ゼブラ『サラサグランド アンティーク』は経年変化を楽しめる大人向けのボールペン【レビュー】
経年変化の4文字に心をときめかせない男はいない。 長く愛用することで独自の味が出てくれる素材として代表的なのは木だが、それ以外でも経年変化を楽しめる素材がある。 それが真鍮。 サラサの高級Verであるサラサグランドにも2022年限定版として、真鍮を...