【Kindle】読書体験に最大活用する方法を解説。これだけやればOK!

当ページのリンクには広告が含まれています。
Kindle / 活用

皆さん、Kindle使ってますか?

僕は使っている。もう6年は使い倒している。そろそろ電池持ちが危うくなってきたけど、それでも使っている。

だって便利なんだもん。

出かける時にはいつもKindle。これが日常になって随分と経つ。

KindleはAmazonで定期的にセールも開催されているし、プライムデーで購入された人も多いんじゃなかろうか。

しかしKindleは、上手く活用しないと文鎮として眠ってしまうことになる。僕も上手く活用するまではそうだった。

そこで今回は、6年使ったからこそわかるKindleの活用方法について解説していく。

  • Kindleを買ってみたけど、どう使っていいのかわからない
  • Kindleの上手な使い方を知りたい
  • スマホやパソコンのKindleアプリと何が違うの?

以上の疑問には解決できるだろう。

初めてKindleを買った人、Kindleを買ったはいいけど眠っている人はぜひ参考にしてくれ。

あさきです。TwitterYouTubeカクヨムで連載もしています。お問い合わせはこちら

[afTag id=3734]

目次

Kindleシリーズのオススメの使い方

Kindle / 活用

ではさっそく、Kindleの上手い使い方を解説していく。

6年間使っていて、この使い方はオススメな方法を以下のトピックで紹介する。

  • Kindle単体だけでは上手く活用できない
  • Kindleアプリを導入するべし
  • スクリーンショットを活用すべし

これだけ意識すれば、お値段以上の活躍はしてくれると確約しよう。

Kindle単体だけでは上手く活用できない

Kindle / 活用

Kindleは端末を買うだけじゃ上手く活用するのは難しい。

  • Kindle無印
  • Kindle Paperwhite
  • Kindle Paperwhite シグニチャーエディション
  • Kindle Oasis
  • Kindleキッズモデル
  • Kindle Paperwhiteキッズモデル

中でも1番のオススメは「Kindle Paperwhite」。後は趣味の領域だ。

どのKindle端末にも共通しているのが、画面が「e-ink」だという点。

アンパンマンとかの知育玩具で良く利用されている画面だ。ブルーライトを発するスマホなどと比べて目に優しいのが特徴。

長時間読書しても目が疲れにくい。

まさしく読書のための端末なのだが、e-inkはスムーズな画面移動ができない。そのため、ページをめくった時がもっさりしてしまう。

スマホを使っているとサクサク画面を移動できるので、それに慣れているとどうしても遅く感じるだろう。

特に顕著なのがマーカーを引く時だ。

Kindleでは大事な場所にマーカーを引けるのだが、Kindle端末で行おうとすると思うように引けないことが多々ある。

動きの反応が鈍いから、意図しない場所にマーカーを引いてしまうのだ。

イライラしながら本を読んでは意味がない。マーカーを使って勉強しながら本を読むなら、Kindle端末以外がオススメ。

つまりアプリだ。

スマホかパソコンのKindleアプリを導入するべし

スマホやタブレット、パソコンでもKindleはアプリとして配信されている。

必ずやって欲しいのだが、Kindle端末を買ったらスマホやタブレット、パソコンにもインストールした方が良い。

そうすることで、常に使っているデバイスで読書ができる。

しかもAmazonは賢い。Kindleアプリはアカウントが同じなら、読書履歴を共有してくれる

どこまで読んだっけ? ということにもならない。もちろん電波状況にもよるが、同期は一瞬で終わる。

Kindle端末だけで活用するのは、動きのもっさり感もあって非常にストレス。

動きが悪すぎて読書をやめてしまう可能性すらある。

場面に合わせて活用することが大切

Kindleを最大限活用するなら、場面に合わせて適切な端末を使用することが重要だ。

なお、個人的な経験から、

  • 勉強用(タブレット)
  • 持ち運び用(スマホ)
  • 普段の読書用(パソコン)
  • 睡眠前の読書(Kindle端末)

以上のように使い分けることをオススメする。

タブレットはiPadがオススメ。Apple Pencilもあれば最高だ。本を読んで勉強する場合も効率化できる。

画面もスルスル動くので、重要な箇所にマーカーを引いて、読み終わった後にアウトプットしたりする際にも非常に便利だ。活用しない手は無い。

通勤やお昼休みにはスマホを活用すると良い。誰もが常に持っているデバイスだから、さっと出して読書ができるのは大きな強みになる。

睡眠前の読書には、目に優しいKindle端末を。寝る前にスマホやタブレットを長時間見ていると、ブルーライトで眠れなくなる。ブルーライトを発しないKindle端末の画面なら、眠くなったらすぐに眠ることができる。

パソコンは大画面で読めるので、漫画を大迫力で読める。

「せっかくKindle端末を買ったんだから……」とKindle端末だけを使おうとするのは、大きな間違いだ。

便利な電子書籍を買って、Kindle端末だけを使う不便さを享受する必要は全く無い。

手元に便利な道具があるのなら、最大限に活用していこう。仕事と同じく、共有することが効率化への第一歩だ。

スクリーンショットを活用すると更に便利

Kindle端末にはできなくてアプリでできる最も良い機能が、スクリーンショットだ。

読んでいた本の大事な部分をスクリーンショットで保存すれば、それだけで自分だけの読書ノートができる。

ついでに表紙もスクリーンショットしてひとつのファイルに収めておけば完成。

容量的に全ての本を端末に入れておくのが難しい場合も、この方法ならいつでも復習が可能だ。

ついでにスマホに入れれば、どんな時間でも大事なことを振り返れる。

スクリーンショットを活用するかしないかで、Kindleを使った学習方法は全く変わってくる。是非活用していただけたらと思う。

Kindleの上手な買い方はセールのみ

Amazonでは、電子書籍のセールを定期的に行っている。

日替わり・月替わりでも大幅に安くなっていたりするので、小まめにチェックしよう。

また、人気のコミックなども発売日になった瞬間に買える。通常なら本屋さんに並ぶのは発売日に開店してからになるが、電子書籍は違う。

発売日になった瞬間に売り場に並ぶ。しかも売り切れる心配も無い。

どうしても紙で集めたいのなら話は別だが、こだわりがないのなら電子書籍で買う方が遙かに良いだろう。

特にコミックは電子書籍で一番強いジャンルなので、その快適さを実感して欲しい。

家にあるジャンプ作品が全てひとつの端末に収まると考えたら、凄まじい魅力。

事実、電子コミックの売上は毎年成長している。多くの人に需要がある証左だ。

過去に買ったものはしっかり記録されているから、買ったのを忘れて同じ物を購入する「読書好きあるある」も回避できる。

間違えてポチった場合も返品が可能だ。

Kindle端末を買ったら、まずAmazonのページでセールをチェック!

これを頭に叩き込もう。思わぬ良作がセールの対象になっている時がある。

Kindleを最大活用するならKindle端末だけで使うべからず

Kindle端末を買うと、どうしてもその端末を中心に使いたくなる。

しかしKindle端末だけでは使っていてストレスがかかるし、その機能を最大限使うことは難しい。

Kindle端末には補助的な役割に徹していただき、メインで使うのはアプリかパソコンが一番効率的だ。

  • Kindle端末で使わず、スマホやタブレットのKindleアプリを併用すること
  • アプリの方がサクサク動く
  • 日替わりか月替わりセールを見逃さずチェックするとお得

以上がKindleを上手く使う上で守ると、劇的に生産性が向上する方法だ。

ちなみにこの方法、多くのインフルエンサーが実践している。僕だけがやっているという訳でもない。

上手く使おうと思うと、みんなここに至るのだろう。

この記事を参考に、ぜひKindleを最大活用してくれ。

また、Amazonで買えるデバイスとしてはこちらもオススメ。

物欲まみれの文具箱
物欲まみれの文具箱 物欲まみれの文具箱

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次