鉛筆って何で短くなったら持てなくなるん……?
以前、鉛筆のメリット・デメリットについて熱く語ったのだが、普段鉛筆を使っていると、どうしても直面する問題が出てくる。そう、鉛筆は短くなるのだ。
まぁ、当然と言えば当然なのだが、貧乏性の僕としてはなるべくギリギリまで使いたい。どうせなら50km書いてすっきりしたい。
そんな僕の切なる願いを叶えてくれたとっても良いアイテムがあったので、全世界の鉛筆ユーザーに宣伝したいと思う。
- 短くなった鉛筆を最後まで使いたい
- 普通のデザインの鉛筆ホルダーを使いたくない
- 人に見せてもドヤれるデザインが良い
そんな人の参考になるだろう。鉛筆のお供にしてくれたら幸いだ。
ステッドラー『ペンシルホルダー』は短くなった鉛筆を補助してくれる最高の補助軸
ペンシルホルダーは、ドイツの有名文具社ステッドラーの鉛筆補助軸だ。ちなみに商品は日本オリジナル。ドイツでは売っていない。
鉛筆を使っているとどうしても短くなるが、それをできるだけ使い切るために使う補助具だ。みんな誰しも一度くらいは使ったことがあろうだろう。
上の画像のようになると、指で持って書くのはもはや修行に等しい。中にはこれを新しい鉛筆にくっつけて使う猛者もいるらしいが、僕はそこまでできない。
だけど、どうしても短くなった鉛筆を最後まで使いきりたい!
そんな願いを叶えてくれる神アイテムが、ペンシルホルダーなのである。
ステッドラー「ペンシルホルダー」 レビュー
ではさっそくペンシルホルダーをレビューしていこう。ちなみに上の写真が到着した時のパッケージ。
ステッドラーは製図用シャーペンも販売しているだけあって、デザインは最高にクールだ。
まるでシャーペンのようなデザイン
鉛筆を装着してみたが、その見た目はもはやシャーペン。ぱっと見で鉛筆とわかる人はまずいないだろう。しかもシャーペンと違ってノックをしなくていい。あら楽ちん。グリップもローレット加工たなめ指が滑らない。もう鉛筆の形をしたシャーペンでいいのは?
装着は簡単
ペンシルホルダーに鉛筆を装着する方法は簡単だ。
まず、シャーペンで言うところのグリップ部分を回転させて締め付けを緩めるか写真のように取り外す。そして鉛筆を装着する。これで完了。鉛筆を装着したのが下の写真だ。
ちなみに鉛筆の向きを反対にすれば先端を内部に収納できるので、ポケットにも挿せる。ただ、滑り止め部分で名刺ケースなどが傷つく可能性が高いのもあってあまりオススメはしない。
消しゴムはおまけ
昔の鉛筆には、本体に全く消えない消しゴムがついていた。ステッドラーももちろん忘れちゃいない。先端には消しゴムが完備。これをくるりと回転させると、
消しゴムが出てくる。
この消しゴム、めちゃくちゃ硬いのもあってガシガシ使っていけるのが良いのだが、ぶっちゃけ消えにくい。愛用しているトンボのMONO消しゴムと比べると全然消えない。ただの飾りと思った方が良い。字を消したい時は大人しく本職の消しゴムに任せよう。
ステッドラー「ペンシルホルダー」を使ったみんなの意見
ペンシルホルダーを実際に使っている人の意見はどうなのだろうか。少し集めてみたので参考にしてみてくれ。
#ステッドラー#ペンシルホルダー
— 佐藤 (@kaeruribbit) January 27, 2022
トラベラーズノートの鉛筆短いからすぐ使いにくくなるので、ブラスホルダーから引退した子がこれに装着される。うん、すごく良い! pic.twitter.com/PNw60Rg0Mj
かっこよいペンシルホルダー買ってから、鉛筆短くするのが趣味です。 pic.twitter.com/KAYkYtISjb
— まちだ (@rarararaiki8) January 30, 2022
#購入品
— 多角 圭~文房具&ガジェット~ (@takaku_kei) January 4, 2022
ハンズで買いました。
・サラサグランド黒
・ステッドラーのペンシルホルダー
(限定色ブラック)
・ハイユニBと鉛筆削り
ペンシルホルダーに新品の鉛筆は使えないので、ハイユニ君には真っ二つになってもらいました( ˆωˆ )
ペンシルホルダーめちゃくちゃ使いやすいです✌️ pic.twitter.com/wOaZRHbBKb
軽けりゃいいってもんでもないのよな。持った時のバランスがいいと疲れないし重さがほんのわずかだけど慣性の法則を生み出していてそれが書きやすさに影響している気もする。同様の理由でステッドラーのペンシルホルダーもお気に入り
— MAD.K.Free Man (@okdkstmp) June 13, 2021
【文具】
— ジュンク堂書店大阪本店 (@josakabungei) October 22, 2021
本日はこちら #ステッドラー さんのペンシルホルダーです
さすがステッドラーさんの商品ですのでとても実用性が高くてデザインも格好良い商品となっています!
特に黒色の方は限定色となりますのでラスト一つになりますが売れ残ったら担当買いたいと思いますのでお早めに~!かっこいいなー! pic.twitter.com/WH9M2vEN5T
と、まぁかなりの人が絶賛している。ステッドラーらしく非常に使いやすくなっているので、オススメだ。
ステッドラー『ペンシルホルダー』は鉛筆を愛用する人にこそ使って欲しい鉛筆補助軸
ステッドラーのペンシルホルダーは、デザインと実用性を両立した鉛筆補助軸だ。
一見デザインだけのようにも見えるが、重量バランスにも優れており、グリップ部分もローレット加工が施されているために指が滑らない。そのためストレスなく鉛筆を最後まで使い切ることができてしまう。しかも鉛筆だから、書いていてもシャーペンより疲れない。たまに生じる「鉛筆を削る時間」が良い塩梅に休憩させてくれるから、買って本当に良かったと思えるペンシルホルダーだ。
もし鉛筆を使っている人、もしくはこれから鉛筆を使ってみようかなという人には是非お勧めしたい逸品である。