MENU
ボールペン
万年筆
シャーペン
鉛筆
本紹介
ライフハック
プライバシーポリシー
お問い合わせ
ボールペン
万年筆
シャーペン
鉛筆
本紹介
ライフハック
プライバシーポリシー
お問い合わせ
ボールペン
万年筆
シャーペン
鉛筆
本紹介
ライフハック
プライバシーポリシー
お問い合わせ
ライフハック
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)をAndroidの対象外端末で開通する方法
先日、楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)へ切り替えた。 切り替えた機種はXperiaXZ3のグローバル版(H9493)だったのだが、対象外端末。 しかしネットには開通したという言葉がちらほらあったので、大丈夫だろうと思って乗り換えた。 だが、実際届いてみた...
2021年9月16日
吃音
その対応、間違ってない?子供が吃音になったら気をつけたいこと【実録】
子供が急にどもり始めたんだけど、どうしよう? ちゃんと話して欲しいんだけど、治るの? 子供が突然吃音(どもる)になると、親としてはビックリするだろう。 僕自身、ずっと吃音があって、親が全く理解していなかったこともあり精神的に辛い時期を過ごし...
2021年9月15日
シャーペン
大人になっても鉛筆を使いたいあなたへ。北星鉛筆『大人の鉛筆』【レビュー】
鉛筆好きかい? 僕は鉛筆が好きだ。 手に持った木の感触だとか、鉛筆を削る瞬間とかが、たまらなく心地よく、ストレス発散になる。 しかし、子供の頃は使っていた鉛筆も、大人になると使う場面が減ってくる。 大人になったらシャーペン。そんな共通認識が...
2021年9月13日
ライフハック
夜、寝られない人へ。僕が実際に寝られるまで試したこと【実証】
寝ようと思って寝られないのは、辛い。 どうして寝られないのか、と考える内に時間が過ぎていって、イライラして余計に寝られない。そうして気がついたら落ちている。 なんていうことが、半年ほど続いていた。 めちゃくちゃしんどかった。 これじゃいかん...
2021年9月7日
ボールペン
見た目だけでも見栄を張りたい人へ。ぺんてるの多機能ボールペン『ビクーニャEX』【レビュー】
社会人になったからには、見た目の良いボールペンを使いたい。 営業職だから、人から見られる道具くらいは良い見た目にしたい。 そんな悩みを解決してくれるのが、ぺんてるの多機能ボールペン「ビクーニャEX」だ。 僕自身、社会人になってすぐの頃から5年...
2021年9月6日
ライフハック
本当に飼うの?飼ってわかった柴犬の生活で気をつけたいこと3選【結論:難しいです】
柴犬は、可愛い。 犬好きならもはや常識ともなっている普遍の定理だが、実際可愛いのだから仕方が無い。 しかし柴犬は、その可愛さとは裏腹に、飼うのが非常に難しいとしても有名だ。 今回は、柴犬を飼って12年ほど経つ僕が、実際にやっている柴犬との接し...
2021年8月30日
ボールペン
ジェットストリームを使いたくないあなたへ。ゼブラの多機能ボールペン『ブレン3C』【レビュー】
ジェットストリームが嫌いだ。 有名だから、みんな使っているから、書き心地が悪いから……と理由を挙げればいくつもあるが、どうしてもジェットストリームが好きになれない。 そのため、ジェットストリームに代わるボールペンを探していたのだが、なかなか...
2021年8月27日
吃音
吃音は仕事を選べ!吃音が理解を得られない理由と対処法【経験談】
吃音を知っているだろうか? わかりやすく言うと、いわゆる「どもり」のことで、現在は3種類の吃音が確認されている。 軽度~重度まで存在し、身体障害者手帳も取得できる、歴とした障害だ。 今回はそんな吃音を生まれてからずっと抱えながら生きている僕...
2021年8月25日
ボールペン
細書き好きこそ使って欲しい!PILOTのボールペン『ジュースアップ』【レビュー】
学生の頃にハイテックCなどの細書きボールペンを使っていたという人、いるだろうか? 細書きボールペンは沼みたいなもので、ハマる人はとことんハマる。 現在、ジェットストリームエッジなどで0.28mmや0.38mmなんかも出ていて激戦区になっているが、油性ボ...
2021年8月20日
ライフハック
めんどくさいから卒業したい!読書ノートの簡単アウトプット術
読書 ノートってめんどくさい。 本を読んだ後にノートにまとめるのは、ぶっちゃけ面倒だ。その気持ちは凄く良くわかる。僕も何度も挫折しそうになった。 しかし、15年以上継続して続けられているのは、習慣化に加えて自分なりに「簡単な」やり方を見...
2021年8月16日
1
...
7
8
9
10
11
...
14
閉じる