【ハイエース ネオ】スリムで書きやすい。低価格帯のオススメ万年筆【レビュー】

当ページのリンクには広告が含まれています。
セーラー万年筆 ハイエースネオ

「ザ・万年筆ってボディを普段使いしたくない!」「万年筆を使いたいけど、人の目に触れるのはちょっと嫌」

わかる。わかるよ、その気持ち! 僕もそうだった。万年筆らしいボディは人目を引くからね。だからといって、職場で万年筆を使うのを諦めたくないのも、当然だ。

そんな人にオススメしたいのが、セーラー万年筆の「ハイエース ネオ」だ。見た目は完全にボールペン。しかし、実際は万年筆。そんな商品である。僕も職場で2年以上使った愛用品だ。しかもめっちゃ安い。

今回は、お得な万年筆である「ハイエース ネオ」を紹介する。以下の悩みがある人は必見だ。

この記事はこんな人にオススメ

  • 安くて使いやすい万年筆が欲しい
  • 万年筆を使いたいけど、人目が気になる
  • 初めて万年筆を買おうと思ってるけど、オススメってある?

参考にしてくれたら幸いである。

あさき

あさきです。Xnoteカクヨムやってます。Kindleでお仕事ラノベも出版中。お問い合わせはこちら

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
目次

セーラー万年筆『ハイエース ネオ』はスタイリッシュで使いやすい万年筆

セーラー万年筆 ハイエース ネオ

セーラー蔓延筆の「ハイエース ネオ」は、1,100円(税別)で購入できる低価格帯の万年筆だ。ザ・万年筆といったデザインではなく、スラリとしたデザインになっているのが特徴。人によっては、ボールペンに見えるだろう。

しかもアルミと樹脂製のボディだから、筆箱に入れて持ち歩いても傷がつきにくい。日常使いできる相棒として、非常に使いやすい万年筆となっている。

特筆すべきは、1,100円ながらもカートリッジとコンバーターの両方に対応している点。セーラー万年筆はカートリッジもボトルインクもラインナップが豊富だから困ることはないのだけど、自分が使いたいように使えるのは魅力だ。

ペン先も細字(0.5mm)と、字を書くのに最適な太さ。

コスパの面から見ても、最高クラスの万年筆と言えるだろう。

製品名ハイエース ネオ
ボディカラーブラック
レッド
ブルー
ペン先の太さ細字(F)
ペン先の素材ステンレス
インクの吸入方式カートリッジ・コンバーターの両用式
本体仕様蓋:アルミ
胴・大先:AS樹脂
本体サイズφ13.5✕136mm(クリップ部含む)
重量10.6g

セーラー万年筆『ハイエース ネオ』レビュー

セーラー万年筆 ハイエース ネオ

さっそくハイエース ネオがどんな万年筆なのか見ていこう。3年以上使った上でのレビューだから、実際に使う際の参考になるだろう。以下にわけて解説する。

  • スラリとしたデザイン
  • カリカリした書き味
  • ペン先はステンレス
  • ペンの細さはF(細字)のみ
  • カートリッジとコンバーターの両方が使える

スラリとしたデザイン

セーラー万年筆 ハイエースネオ

ハイエース ネオは、スラリとしたデザインが特徴の万年筆だ。何の先入観もなしに見ると、ボールペンのように見える。万年筆らしい丸みを帯びておらず、直線的になっているからだ。

そのため、手にした感覚としてはキャップ式の高級ボールペンが1番近い。職場で使っても「あらやだ、安っぽい」なんてことは思われないだろう。

職場でも普通に使っていたのだけど、キャップを外した時に「それ万年筆やったん!?」と言われたことは何度かあった。

デザイン的に20代のビジネスパーソンにオススメしたい万年筆だ。小ぶりで持ち運びもしやすいので、筆箱に入れていろんな場所で活躍してくれる。

カリカリした書き味

セーラー万年筆 ハイエースネオ

ハイエース ネオは、カリカリと紙を引っ掻くような書き味となっている。セーラー万年筆に共通する書き味だ。「字を書いている!」という気分が味わえる。

インクフローも絶妙で、ドバッと出ることもないから、紙ににじむ心配もない。紙質も選ばないから、どんな紙に使っていけるのも強みだ。

正直な話、1万円以上の万年筆を使っていても、たまに味わいたくなるほど心地よい書き味がある。長く使っていくものだからこそ、ストレウを感じさせない書き心地は、さすがだ。

一方で、ジェットストリームやPILOTの万年筆のように、滑らかな書き味が好きな人にはオススメできない。ボールペンでいうところの0.38mmや0.28mmで字を書く感覚に近いからだ。書き味を重視する人は気を付けた方が良いだろう。

ペン先はステンレス

セーラー万年筆 ハイエースネオ

ハイエース ネオのペン先は、ステンレス製だ。低価格帯の万年筆では定番の素材である。しなりは全くないのだが、使いやすさでは金ペンよりも使いやすい。素材を気にせずガシガシと使っていけるのは、普段使いにちょうど良い。

もちろん、セーラー万年筆なので、ペン先にはイカリマークがある。可愛い。

ハイエース ネオのような低価格帯の万年筆を買う人は、日常の中で痛みとかを気にせず万年筆を使いたいと考えていることが覆い。

ステンレスのペン先は、そうした需要にバッチリ応えてくれる。

ペンの細さはF(細字)のみ

セーラー万年筆 ハイエースネオ

ハイエース ネオのペン先は、Fの細字のみとなっている。それ以外の太さはない。

細字といっても、太さはボールペンで例えるなら0.38mm~0.5mm程度。紙の素材によって滲む可能性があるので、多少のブレは考慮して欲しい。

ただ、字の太さとしてはベストだ。一般的に日本語を書くならFの字幅が最適だといわれているから、実用性の面では申し分ない。実際、僕もFが1番書きやすいと感じている。

日常的に使う万年筆だからこそ、Fの字幅なのは嬉しいポイントだ。

カートリッジとコンバーターの両方が使える

セーラー万年筆 インク カートリッジ ボトルインク

ハイエース ネオは、カートリッジとコンバーター、両方のインクが使える。1,000円クラスの万年筆だとカートリッジのみのものも多いから、嬉しいポイントだ。

ちなみにカートリッジとコンバーターを比較すると、以下の表となる。

スクロールできます
種類使いやすさコスト
カートリッジ
コンバーター×

カートリッジの方が取り回しは便利なのだけど、コストがかかる。一方で、コンバーターはインクボトルからインクを吸入する手間があるものの、コストはかからない。なんとも悩ましい。

ただ、万年筆独自のインクを楽しむのであれば、コンバーターの方がメリットは大きい。毎回洗浄する手間はかかるが、「インク沼」と呼ばれる世界に浸れる。自分だけのインクを作れば、なお楽しくなるだろう。

セーラ万年筆『ハイエース ネオ』がオススメの人/オススメじゃない人

ハイエース ネオは、低価格帯ながら実用面で非常に頼りになる万年筆だ。実際に3年以上使っている僕から見るに、オススメの人とオススメじゃない人は、以下のようにわかれる。

オススメな人オススメじゃない人
初めて万年筆を使う人
職場で万年筆を使いたい人
ザ・万年筆のデザインが嫌いな人保存用の書類に万年筆で字を書きたい人
書きやすい万年筆を使いたい人
ボールペンで何とかなっている人
万年筆らしいデザインが好きな人
複写式の書類に書く仕事が多い人

気軽に使える部分を活かせる人にオススメだ。顔料インクも使えるから、長期保存の書類に書く際にも重宝する。実際、僕も事務仕事で良く使っていた。

一方で、書きやすさはどうしても1万円以上のエントリーモデルと比較すると劣る。複写式の書類にも使えないから、領収書や請求書などを良く書く人は要注意。

とはいえ、安いので何にでも使っていけるのは魅力だ。少しでも気になったのなら、買ってみて良いだろう。

セーラー万年筆『ハイエース ネオ』はコスパ良しお値段以上の万年筆

セーラー万年筆 ハイエース ネオ

ハイエース ネオは、余計な物をそぎ落とした万円筆だ。1,100円という低価格ながら、使いやすさでは他の追随を許さないクオリティとなっている。

カートリッジとコンバーター、両方のインクに対応しているため、自分の使いたいシーンに合わせて使える点が魅力。万年筆を日常的に使い人は、最初の1本として買ってみると良いだろう。

手紙やメッセージを書く時に味のある文字を書けるので、一家に1本、持っておくことをオススメする。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
セーラー万年筆 ハイエースネオ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次