MENU
ボールペン
万年筆
シャーペン
鉛筆
本紹介
ライフハック
プライバシーポリシー
お問い合わせ
ボールペン
万年筆
シャーペン
鉛筆
本紹介
ライフハック
プライバシーポリシー
お問い合わせ
ボールペン
万年筆
シャーペン
鉛筆
本紹介
ライフハック
プライバシーポリシー
お問い合わせ
ホーム
ライフハック
ライフハック
– category –
ライフハック
誰でもできる!臭くならないカメムシの撃退・駆除の仕方【実証済】
カメムシが嫌いだ。 あの形といい、悪臭といい、良いところがひとつもないカメムシを、好きになる理由が見つからない。 しかも冬になると洗濯物についたり家の中に入ってきたりと、生活を脅かしてくる。 田舎に住んでいると、もはや同居しているんじゃない...
2021年10月4日
ライフハック
電話ができない?楽天リンクで電話をできるようにする方法【実証】
せっかく楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)に変えたのに電話が繋がらない。マニュアル通りやっているのにどういうことムキー!! な人は結構いるだろう。 凄く良くわかる。僕もそうだった。 僕がやったのはグローバル版のXperiaXZ(H9493)なのだけど、楽...
2021年9月22日
ライフハック
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)をAndroidの対象外端末で開通する方法
先日、楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)へ切り替えた。 切り替えた機種はXperiaXZ3のグローバル版(H9493)だったのだが、対象外端末。 しかしネットには開通したという言葉がちらほらあったので、大丈夫だろうと思って乗り換えた。 だが、実際届いてみた...
2021年9月16日
ライフハック
夜、寝られない人へ。僕が実際に寝られるまで試したこと【実証】
寝ようと思って寝られないのは、辛い。 どうして寝られないのか、と考える内に時間が過ぎていって、イライラして余計に寝られない。そうして気がついたら落ちている。 なんていうことが、半年ほど続いていた。 めちゃくちゃしんどかった。 これじゃいかん...
2021年9月7日
ライフハック
本当に飼うの?飼ってわかった柴犬の生活で気をつけたいこと3選【結論:難しいです】
柴犬は、可愛い。 犬好きならもはや常識ともなっている普遍の定理だが、実際可愛いのだから仕方が無い。 しかし柴犬は、その可愛さとは裏腹に、飼うのが非常に難しいとしても有名だ。 今回は、柴犬を飼って12年ほど経つ僕が、実際にやっている柴犬との接し...
2021年8月30日
ライフハック
めんどくさいから卒業したい!読書ノートの簡単アウトプット術
読書 ノートってめんどくさい。 本を読んだ後にノートにまとめるのは、ぶっちゃけ面倒だ。その気持ちは凄く良くわかる。僕も何度も挫折しそうになった。 しかし、15年以上継続して続けられているのは、習慣化に加えて自分なりに「簡単な」やり方を見...
2021年8月16日
ライフハック
メーラーって何がいいの?僕が「Thunderbird」を選んだ4つの理由
メールを使わない現代人はほぼいないと思っている。仕事にしろプライベートにしろ、メールを使う場面に必ず遭遇する。 在宅で仕事をしているならなおさらだ。なに? 電話の方が早いからって電話ばっかりしてくる? 逃げろ。そいつは責任を取らない奴だ...
2021年8月13日
ライフハック
えっ、まだ被せてるの?辞書の外箱は真っ先に捨てた方がいい理由
辞書を使っているだろうか? 僕はこんな物書きっぽい仕事をしているから、辞書は常備している。ほとんど使わない外国語の辞典から広辞苑に至るまで。 中でもヘビロテにしているのは広辞苑だ。新しいのが出る度に買い換えている。他の辞典でも良いのだろう...
2021年7月30日
ライフハック
これだけでOK!誰でも読書を趣味にできる3つの方法
読書が趣味だ。 漫画を除いて年間200冊くらい読んでいるし、読書の記録をつけ始めた15年間で大体トータル3000冊になろうとしている。これはもう読書が趣味ですと宣言しても良いだろう。 読書は知恵の結晶だ。読む読まないでは人生の彩りが変わってくる。 ...
2021年7月29日
ライフハック
【困った】Googleドライブが予期せず停止しまくっている話【Androidのみ】
僕は常日頃からGoogleをアホみたいに使っていて、 スマホも使いにくいiOSなんかではなくAndroidを使っている。 基本的にブログに載せている写真は全てスマホ(XperiaXZ3)で撮影したものなんだけど、2021年7月13日から急に Googleドライブ...
2021年7月14日
1
2
3
4
閉じる