文房具– tag –
-
【セーラー万年筆編】ボトルとカートリッジ。万年筆のインクはこれを使え!
万年筆において、ボトルインクとカートリッジインクのどちらが良いかは、永遠の悩みだと思う。両方使っている身としても、どっちにも良い部分があるとしか答えられない。だが、一般的には以下が共通認識となっている。 ボトルインクは風情があるけど、初期... -
まだ使ってないの? 裏紙メモをまとめる最強アイテム『スナップパッド』【レビュー】
パソコンを使って仕事をしていると、印刷をする時が増えてくる。作った資料を見返したり、書いた文章を推敲したり。WordやGoogleドキュメントで誤字脱字をチェックするのも良いけど、紙に印刷して目視するより遙かに効果が薄い。雑誌社時代や自著制作時に... -
付箋をペタペタ貼ってない?電子吸着ボード『ラッケージ』ならペタペタ貼りが無くなる【レビュー】
メモを付箋でペタペタ貼るのは格好悪い。 そう思っている方、いるだろうか? 僕は基本的に記憶力がない。上司や同僚から何かを言われてもすぐに忘れてしまう揮発性メモリだ。だから、忘れないようにメモを大量に使う。殴り書きをしたメモが読めないことな... -
まだ使ってるの?紙の手帳を止めると自由になれる。オススメのデジタル手帳も5つ紹介。
普段文房具が大好きで文房具紹介なんかをしている人間がこんなことを言うのは何かと思うのだが、手帳を使うのを止めた。というか、手帳にいちいち書くのが面倒くさくなった。 文房具好きな人は結構な確率で手帳が好きみたいだが、どうやら僕はそうでなかっ... -
今こそ鉛筆を使おう! 鉛筆を使うメリット・デメリット
鉛筆が好きだ。 木製の軸を持った時の感触といい、ふわっと鼻腔をくすぐる木の香りとか、荒んだ心を癒やしてくれるポイントが多い。 しかし、仕事で使っている人は、あいにくと僕の周りにはまずいない。使っているのは職場でも僕だけということが多々あっ...
1